本ページはプロモーションが含まれています。
本格的に薬膳を学ぼう 大竹宗久主宰、大竹薬膳研究所認定初級薬膳アドバイザー認定講座
- 場所:新館9階三越カルチャーサロン
- 日時:2025年4月8日(火)、5月13日(火)、6月10日(火)、7月8日(火)、8月19日(火)、9月9日(火)午後6時30分~8時30分
- 講師:大竹宗久(大竹薬膳研究所主宰・国際薬膳師/中医薬膳師)
- 講師プロフィール:初の著書「発酵x薬膳」(三笠書房)が料理本のアカデミー賞とも言われる「GOURMAND AWARDS 2023(世界料理本大賞2023年度)」でグランプリ受賞。世界一の称号を得る。第二弾として、最新刊「症状別 発酵×薬膳」(三笠書房)を2024年10月に発売。
1971年、神奈川県生まれ。平塚市在住。神奈川大学国際経営コース卒業。大学卒業後は地元で評判の実家のそば屋を継ぐ。結婚後、子どもが生まれるも、食物アレルギーを持っていることが判明。子どものアレルギーをなんとかしたいと食への学びを深めていく中で薬膳に出合い、その効果と奥深さに感銘を受ける。そして薬膳の魅力を多くの人にもっと知ってもらいたいと、国際薬膳師の資格を取得。店を切り盛りするかたわら、健康と美に欠かせない発酵×薬膳のすばらしさを伝える活動をしている。SNSで立ち上げた「体が喜ぶ食材と薬膳生活。」というグループは1万人以上が登録。麹を使った料理、味噌や麹づくりなどを伝えるオンライン講座をはじめ、カルチャーセンターで講義など、簡単に美味しくできる料理レシピが大好評。国際薬膳師/中医薬膳師/東洋美食薬膳協会 上級薬膳茶講師/発酵食料理研究家/きき酒師。 - 講座内容:本格的に薬膳を学びたい方向けの初級薬膳アドバイザー認定講座。国際薬膳師、中医薬膳師の大竹宗久氏主宰「大竹薬膳研究所」が認定する資格取得を目的とした講座です。毎月1回、6回開講します。薬膳の基礎(薬膳始まり物語)、陰陽学説、五行学説 薬膳処方の立て方、など、6回に渡り薬膳の基礎をしっかり学びます。後半は症状に合わせた食材の選び方や、献立の作り方など、普段の生活でも実践できる応用知識をお伝えします。2回目以降は前回の確認小テストを10分ほどやり、当日の解説に入ります。 薬膳知識はあなたの心と体を守る知識になります。自分磨きにもふさわしい講座です。今回の初級薬膳アドバイザー講座を修了し、家庭で使える薬膳知識を学んで、ご自分のために、またご家族や友人にアドバイスできる知識を身につけましょう。
- 持ち物:筆記用具、手拭き用タオル、エプロン
- フード講座:フード講座は試食(試飲)ができます。
*初日に認定料11,000円を別途頂戴いたします
※この講座は開講日1週間前からキャンセル料100%頂戴いたします。
66,000円(税込)
ご試食とご家庭で再現しやすいレシピ付き
※お申し込み後10日以内にご入金をお願いいたします。ご入金の確認ができない場合には、お席の確保が出来ません。
※オンラインストアでお申し込みのお客さまへの明細書の送付は、今後控えさせていただきます。お申し込み履歴はオンラインストアのマイページよりご確認くださいませ。マイページの反映には数日お時間を頂く場合がございます。
【キャンセル規定】
お申込み後のキャンセルは、お申し出のタイミングにより下記のキャンセル料を頂戴いたします。詳しくはお電話でお問い合わせくださいませ。
●講義のみの講座・・・開講日当日はキャンセル料100%
●材料のある講座・・・教材手配のため開講日1週間前よりキャンセル料100%
●外出講座・・・開講日2週間前からキャンセル料100%
※キャンセルされる場合は、直通電話でのみの承りとなります。(メールではお受けできません。)
【講座受講について】
※当日は開始時間の15分前を目処に会場へお越しください。お名前で受付いたします。(受講証等はございません。)
※外出講座(現地集合)の場合は別途当日の集合場所などのご案内状を郵送いたします。
【お申込みについて】
※WEBのお申込みは満席になった時点、キャンセル料発生日または開講3日前で受付を終了いたします。
※オンラインストアで完売の講座はお電話・店頭でキャンセル待ちを承ります。空席が出た場合のみご連絡させていただきます。
※在庫「完売」「販売終了」表示でも若干の空席がある場合がございます。また、満席講座のキャンセル待ち、販売終了後からのお申込みは下記の直通電話、または店頭にてお問合せくださいませ。
三越カルチャーサロン直通電話 03-3274-8595(受付時間午前10時~午後7時)
日本橋三越本店 新館9階
ショッピングカートのお受け取り方法の設定では「店頭で受け取る」を選択してお進みください。
【レストラン外出講座にご参加の方へ】
食物アレルギーをお持ちの方はご予約時に三越カルチャーサロンまでご相談くださいませ。
20歳未満、お車・オートバイを運転される方の飲酒はご遠慮いただいております。
諸般の事情により、急きょ講座が中止、日程変更となる場合がございますのでご了承ください。